2011年10月31日月曜日

熊の敷石 (Sun,Oct 30)

08:29  おはよう。朝ラン6キロ、朝食終了。 


13:59  熊の敷石 堀江 敏幸 読了 「熊の敷石」の内容は途中まで読んだことがあった。何でだろう?他「砂売りが通る」「城址にて」の2編、砂売りが通るはほんわかしたものが伝わってきたが、表題の芥川賞受賞作は苦手だ。いろいろ考えて配置された熊にまつわるエピソードと登場人物、だけどそれがなんなのか、解らん!


14:37  新潟駅前、お神輿移動中。 http://t.co/Nxw2SzOw 
なんのお祭りか全くわからない。


21:50  行列の佐渡トライアスロン特番2回目ノッチに涙してしまった!まあ時間見ながらもう一週だと思ったけどやっぱりだった。

22:15  ふすまに小指をぶつけた! 泣きたいくらい痛い。


2011年10月30日日曜日

冷蔵庫入替騒動記(Sat, Oct 29)

14:51  なんとか冷蔵庫を入れ替えれた。新しいのを持ってきたクロネコヤマトの人もこんな苦労したのは初めてだと言っていた。

今までの冷蔵庫はこのマンションに引っ越してくる前に買ったもので、引越し屋がキッチンに入れるのを諦めたいわくつきの冷蔵庫なのだ。その時は私がドア、車、背面のパネル他外せるものはすべて外して親父と二人で無理やり入れたのだが、そんなことをすっかり忘れているワガ妻(けっしてワガママな妻の略ではない)は、娘と二人でアピタに買い物に行って現品限りって誘い文句に乗って冷蔵庫を注文し、それでもさすがに大きさが心配で今の冷蔵庫と比べて小さいことは確認したらしい。キッチンの入口は測らずに・・・。
私が帰る土曜日、昼から搬入ってことにしたのだが帰ってカタログを見るとキッチンの幅より1cm大っきい。
ドアが外せればなんとかなるかと思い、ワガ妻に買った所に聞いてもらうと実物がないからよく分からないが、他の冷蔵庫は外れそうだから大丈夫じゃないんですかといい加減な返答。
夕方、クロネコヤマトさんが冷蔵庫を持ってきたのだが、今の冷蔵庫はドアにも配線されていて外せないとのこと。まあ構造的には外せそうだったが、メーカーにも確認したところ無理しないほうがいいというので返品ってことになった。

つづいてホーム福岡戦での勝利をワガ妻は狙っていた。ビッグカメラ新潟店はアルビが勝つと3%値引きしてくれる。なんて素晴らしい制度なんだ。3対1で勝利の後、早速ビッグカメラへ。決めていた幅60cmの機種を購入。またしても週末土曜日昼からの配送でお願いしてくる。

さて、土曜日2時過ぎにクロネコヤマトさんが冷蔵庫を持ってやってきた。
現在の冷蔵庫を出すにはドアを外さなければならないと聞き、キッチンに収まっている冷蔵庫を見てしばし顔を見合わせる二人のクロネコヤマトさん。まあそれでもドライバーを出し外そうとするが彼らのドライバーでは届かず、ウチのドライバーを貸してあげる。ドアは素直に外せたが下の車もデッパっているから外さなくちゃならない。これがなかなか一筋で行かず、ちょっと冷蔵庫を傾け下から一本ネジを外さないとならない。このへんからクロネコさん嫌そうな雰囲気が漂ってくる。
まあ、これでなんとか前面終了。

それでも主導権はこちらで取らずクロネコさんに預ける。
冷蔵庫を乗せたマットを引っぱてみるが後ろのコードが当たる。クロネコさんカッターナイフでちょん切る。
電気コードをまとめておくプラスチックの出っ張りが邪魔になる、またクロネコさんカッターナイフでちょん切る。
ちょっと引っ張るがいろんな出っ張りが当たる。こちとら全部外せるのは知っているがとりあえず任せる。
クロネコさん手で外せるいろんなところを無理やり外す。しかし鉄製のパネルを外そうとするが外れない。クロネコさんイライラしてくる。そこで一言「ネジがあるからドライバーで外して」と・・・。
もう一つ上部の器具もドライバーで外していただきなんとかキッチンから冷蔵庫を出すことに成功。

これからはクロネコさんお手の物、さっと運び出し、新しいのはパッと入り30分以上かかったがなんとか一件落着。

2011年10月28日金曜日

Thu, Oct 27

15:31  いつでも行けると思って行ってなかった山本五十六記念館に行ってきた。 とにかく字が綺麗なことに驚いた。 http://t.co/FAbfDRUu


22:01  今日は遅くなったし休肝日だからhottomottoのよくばりまんぷくべんとうにした。カロリー高そうだとおもったらやっぱり1087kcal。 http://t.co/Zcjd7KYb
.

2011年10月26日水曜日

十日町 小嶋屋(Wed,Oct 26)

06:51  おはよう!今日は十日町でお仕事。お昼は何処の蕎麦にしようか?


07:00  ご冥福を祈ります。 RT @Wadai_Book: 「どくとるマンボウ」北杜夫さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/RjbyOvk1#book »»


12:48  今日は十日町の小嶋屋。 二人でへぎ3人前と舞茸の天ぷら。 小千谷の蕎麦より十日町の方がツルツル感がある。 http://t.co/BKzrLOhL


ちょっと食べてから写真撮って無いことに気づいた。



2011年10月24日月曜日

「冒険ダン吉」になった男(Mon, Oct 24)

本日は新潟市内でお仕事のため自宅から出勤。
時間があったため「冒険ダン吉になった男 森小弁」をほんぽーとに返してきた。

トラック島で大酋長になった男。明治の男はすごい。
おまけに日本人の酋長が何人もいた事に驚いた。



6時30分頃
我が家に野菜取りに行ったけど誰も居なかった。寂しく単身宅に帰る。

2011年10月23日日曜日

ホーム福岡戦(Sun,Oct 23)

06:59  おはよう。今日の試合は雨っぽいな。
07:58  ドイツの人工衛星、新潟上空は9時30分頃通過か!空見ててもしょうがないか。

     9時半を過ぎたが人工衛星は落ちてこない。大丈夫のようだ。
11:35  バイトの娘をビックスワンに送ってきた。産業振興センターのガス展でプリキュアショーか何かあるらしく渋滞ていた。
11:38  眞子さま20歳に。アヒルくちびるだな。





福岡戦は開始2分の勲のゴールで楽な展開になったが、前半はなんとなく福岡に押されながらのゲーム。
後半ヨンチョルの2ゴールで勝利を確信するものの終了間際に得点されちょっと肝を冷やした。
これで16位甲府と8差。残り4試合で甲府が2勝2分でも得失点差を考えればOKと思われ、甲府が3勝以上しなければ降格はない。まあアルビが2勝すればなんの心配もないわけだが今日の前半のような状態では危ない。気を引き締めて次節以降のゲームに望んでもらいたい。

2011年10月22日土曜日

なんくるないさ(Fri, Oct 21)

18:10  なんくるない (新潮文庫) よしもと ばなな 読了 
沖縄を訪れた人の視点で描かれた4編のアンソロジー。 http://t.co/7oiEsszK http://t.co/pnPsHNoJ
表題の「なんくるないさ」が良かったかな。

2011年10月21日金曜日

アルビベアブリック


中越沖地震で片足骨折して、一人で座れなくなっていたので浮かべてあげた。

小千谷 福桝 (Thu, Oct 20)


11:15  六日町での2時間の研修講師終了。小千谷で蕎麦でも食べて会社に帰るか。

12:09  小千谷、福桝10ヶもり。 やっぱり美味しい! http://t.co/miJ56ISE


これで600円くらいならいいんだが、900円だと頻繁には食べれないなぁ

福桝の玄関の金魚

 酸素不足なのかみんな水面でパクパクしていた。




2011年10月19日水曜日

新潟シティマラソンの記録(Wed,Oct 19)

今年の記録公開はえらく早かったんだ!
翌日には公開されていたようだ。
http://www.lap.co.jp/race/kiroku/niigata/index.html

歩きとストレッチでなんとかゴールした結果は、男女含めて2,800人中978位でした。
まあ3分1くらいじゃないか・・・と慰めよう。

男子だけだがエントリー3,428人完走者2,473人で955人がお金払ったのに記録なしで終わったことになる。28%弱だが制限時間が4時間の頃と大差ない割合だ。

2011年10月17日月曜日

寺泊シーサイドマラソン(Sun,Oct 16)



09:02  寺泊シーサイドマラソンスタート前 http://t.co/mMU6UfXf »»
訳あり出走なので久々の10kmのレース。表明した目標は45分。
スタート地点に行くと常さんがいらっしゃった。ご挨拶をしてチョイ後ろに位置取り。
ワガ妻にスタート時間を教えといたが姿は見えない。
スタートすると常さんが飛ばす。わたしゃ3周連続のレースで始めっから足が疲れていることを自覚。
1kmで時計を確認4分22秒、このままのペースで何とか45分を切れるが、かなりキツイ。
なんか遅い人たちが前にいるなーと思ったら5分速くスタートした5kmの人たちであった。普段ならすぐ解ることなのにボケている。
なんとかペースを維持し22分19秒で折り返す。
徐々に私を抜いてゆく人が増えてくる。水族館の建物が見え、続いてホテル日本海、ゴールは近いなと思うが目の届く範囲ではまだゴールへ向かい左折する人は見えない。
10kmってこんなに辛かったかなーなんて思いながら走っていると郵便局の看板でみんなが曲がっている。もう少しだ。
どんどん抜かれるが気にしないでゴールへ向かい左折、ワガ妻の姿を右側に発見。
手を振りついでに帽子を取りラストスパート。
ギリで45分を切ってゴール。
番屋汁をもらい、速水さんから新潟に引き続きスーパードライをいただく。
完走証は名前の書いてある本人に渡してもらうようお願いしお風呂に向かう。


11:24  太古の湯で一風呂浴び、久々に瓶コーラを飲む。

16:55  駅南パブリックビューイング。 前半は機械の調子が悪かったようだ。http://t.co/KYQGN2sI


17:24  前半アディショナルタイムにミシェウさんPK外すも、後半素晴らしいカウンターでBLのゴールを演出。最後菊ちゃんが退場になって厳しかったがなんとか勝点3ゲット。あー勝って良かった。



今日は結婚記念日なのでシルバーホテル下のイタ飯屋さんでワイン飲み放題を付けてお祝い。
ほろ酔い加減で切り上げ私は電車で単身宅へ。

21:15  お馬鹿だねぇ。捕まったらボクチンが何とかしてあげるよ、ウン!とかいったんだろう。 酒気帯び運転で女を逮捕、後部座席に警察副署長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/7iHbfUW3 via @yomiuri_online »»

2011年10月16日日曜日

2011年10月12日水曜日

Tue, Oct 11

16:35  すんごい! RT @mainichijpedit: 米シカゴ・マラソンに参加した27歳の女性が、ゴールした直後に陣痛が始まり、病院に直行して女児を出産しました。母子ともに健康だそうです。 http://t.co/FLgNAIqi
21:51  東京マラソン落選のお知らせが来てました。残念のような、ホッとしたような。

2011年10月10日月曜日

新潟シティーマラソン(Sun,Oct 9)

06:18  新潟シティマラソンのため市陸に向かいます。
06:57  市陸到着。 http://t.co/Zmg6vrjw »»
昨日代理受付した見附の連中をスタンドで待つ。
無事にナンバーカード、記念品を渡せた。
歩コールクラブの所に移動するのも面倒になったため、かってのゴール裏に落ち着くことにした。
大っきい方のトイレに行きたくなったので、仮設より駐車場のトイレが綺麗だろうと思ったが、残念ながら・・・・だったためオシッコだけしてスタート地点に向かう。
目標タイム順らしいが、申込の時に目標タイムを書かなかったのかなぜか「D」。フルでは一番後ろ。(第一の敗因はここだと思う)ルールは守らねばとDのプラカードの後方に並ぶ。
08:20  新潟シティマラソンスタート10分前 http://t.co/9WWI9paq »»
endomondoは60秒前にセットしているが動かなけりゃ時計は進まないから5分くらい前にスタートさせる。
そんなこんなで花火がなって3分10秒後にスタートラインを踏む。
今年はマラソンゲートがスタートライン。
競技場を周回させないのは昨年からは改善されたところだな。


東中通から柾谷小路、萬代橋とランナーの隙間を見つけては追いぬいて前に行く。まだ自分のペースでは走れない。千歳大橋を越え10キロのランナーと別れてやっと楽になる。
この頃になってやっとナンバーカードにBの文字が見えてきた。
フレンズ手前でボラに知った顔があったので手を振り、フレンズの駐車場入り口にワガ妻発見。
キョロキョロしているので声をかけると「遅い!」と一喝される。
5km表示はどこにあったか確認できず、東青山小学校付近で10kmのtime確認54分24秒。
スタートラインまでの時間と最初の混雑を考えれば、ほぼ5分/kmくらいのラップ。


関屋分水の遊歩道に入り我が家の前付近に次女発見。手を振ると「ガンバレー!」と手を叩き応援してくれた。


海岸に出ると交差点付近しか応援の人がいなく寂しい状態になる。
長崎さんちの近くの交差点で奥さんの顔を探すが見つけられなかった。(打ち上げで聞いたら交差点で応援していたとのこと残念)


15km 1時間19分33秒
20km 1時間44分26秒
と5分/kmを維持。
先に折り返してきた高橋さん、石川さんに声をかける。どちらも元気そうだ。
かなり折り返しに近い所で山田さんが折り返してきた。追いつけるかもしれないと欲を出す。(これが2つ目の敗因)


25km 2時間9分57秒
まだいいペース。
応援の人達に「ありがとう!」と言いながら前にいた山田さんを抜く。


青山海岸付近で砂の山の上で応援している次女発見。手を振ると「オオー!ガンバレー!」と声援をくれる。


いつもは辛い青山斎場の坂もあまりきつく感じない。ここで今日は調子がいいと勘違いする。
関谷分水手前の30kmは2時間35分38秒
まだ5分/kmチョイを維持。


ワガ妻には関屋分水記念館に11時20分から30分と4時間イーブンペースの時間を伝えていたためちょっと早すぎて嫁さん間に合わず。(このあと来て関門閉鎖までいたけど来なかったから、ダメだったんだと思ったそうな・・・)


ここでワガ妻に会わなかったのが悪かったのかどうかは分からないが、32kmでエネルギー切れ、関屋浜手前で山田さんに抜かれ、直後に歩道で応援していた長崎さんを発見し「おばさんに抜かれたー!」と叫ぶ。


35km 3時間6分35秒


6分/kmを越えるもうダメだ。今年は陸連登録じゃないとスペシャル置けなくなったので、早めからバナナやアメを給水所でいただくようにしていたが完全にエネルギーが切れてしまった。おまけに35kmの給水所がなかなか現れず36km過ぎてようやく姿を見せた。もう給水が5kmでも体はおっつかない状況。歩いたりストレッチしながら何とか進む。
endomondoのイヤホン越しに伝える距離が、実際の表示より1キロ以上多いのがイライラを助長する。


40km 3時間46分34秒 
おー8分/km


4時間のペースメーカーに追い越される。
何とか追いすがろうとするが体がついて行かない。


そんな状況で何とかゴール。最低目標の3時間台をクリアーできず4時間1分台でショックを受ける。
(まあスタートラインを越えてからは3時間57分台だから・・・と自分を慰める)


ジャンボおにぎりの引換券は完走証と一緒くれた。これは良くなった点だな。
スタンドに登ろうとしたら左足ふくらはぎが激しく痙攣。「痛たー!」とへたり込んだら、近くにいた人が足首曲げてふくらはぎを伸ばしてくれた。お礼を言っておしりからもぞもぞとスタンドに入る。


低血糖状態だからおにぎり食べなきゃと思うが二口くらいから進まない。
そんな時、デパックの脇を見るとレジ袋の中に氷と一緒にスーパードライが見えるではないか!
みんな10kmの見附の連中が置いていってくれたに違いないと、プシューと開けて冷たいのを一気に飲んだら、冷たさは良かったけれど徐々に気持ち悪くなってしまい5時間の制限時間がくるまででベンチで横になって動けなかった。


1時を過ぎ有馬湯も開いた頃だと思いテクテクと歩いてゆくと有馬湯の前にもう一風呂浴びてチャリで帰るところの高橋さん。
銭湯の中は、毎年のことで大賑わい。
湯船に浸かりながら「熱いお湯だねー」と周りのランナーと言い合いながら疲れをほぐす。


14:49  今は完全に体の不自由な人なので、躊躇なく電車の優先席に座る。


家に帰っても気分はすっきりせずウツラウツラしていたら打ち上げ開始時間の4時が迫る。ワガ妻はキャンセルしたらと勧めるが、マラソンは棄権しても飲み会は棄権しないのが信条。
幹事のワガ妻を先にやり、顔を洗い着替えてしゃっきりするんだと自分に言い聞かせ、残っていたジャンボおにぎりを食べ胃も落ち着かせる。
足を引きずり数百メートルの道のりを酒の匂いに導かれるようにふらふらと移動。
お店に着いた頃にはもうすっかり元気を取り戻し、時間無制限飲み放題・食い放題コースを堪能してきました。

2011年10月9日日曜日

Sat, Oct 08

06:14  雪沼とその周辺 堀江 敏幸 読了 淡々と語られる雪沼周辺の人々の生活、思いで7話。 http://t.co/4ovcGrcV http://t.co/BVQRWr3y


07:51  2週間振りに自宅へ向かう電車に乗車。ほんぽーとに用意できてた2冊の予約本の内、1冊は昨日で取置き期限が過ぎてしまった。

08:00  今日は自分の分と見附の友達4人分、新潟シティマラソンの受付をする。当日受付は無くなり、スペシャルも陸連登録者だけにと改悪され、昨年不評だった10km、フルの同時スタートはそのまま。明日、本番では良くなったところを見つけたい。

08:05  えー!でもアズマックスなら許す。 RT @emillimeter: アズマックス、安めぐみと付き合ってたんだw おめでとう〜

10:35  ほんぽーとから新潟駅到着
13:11  新潟シティマラソン受付終了。ジャンボおにぎり引換券が無い!JAけちったな。あれ?でも参加賞に「新米コシヒカリジャンボおにぎり」って書いてある。誰か引換券入ってた?それとも交換のシステムが変わったのかな?

2011年10月6日木曜日

第21回 ロ・マン24inまつだい(Oct、1~2)

今年のロマン24inまつだいは10月1日、2日の開催でした。
いつもは実家に帰ってみんなと集合して松代に向かってくるのだが、今年豚汁作るためのプロパンを調達するため単身先から直接向かう。

途中で通る高柳町石黒には昔世話になったばーさんが春から秋の間、一人暮らしをしている事を思い出し寄ってみることにした。
ここ3,4年来ていなかったため家の場所を忘れウロウロする。
玄関の戸は空いているし、サンダルが一つあるから、今年も来ているようだ。とりあえず生きていたことに安堵し、声を掛けてみる。耳が悪いのだがなんとか聞こえたらしくゴソゴソ音がして懐かしい顔が見えた。
ほとんどホワイトボードによる筆談で近況を報告し、松代へ向かう。

私が駐車場に入るとほとんど同時に片貝からの第一弾が到着。
今年の外部テントは軽くてコンパクト。あっと云う間に組立完了、続いて内部も手馴れたもので多少の配置手直しやコンクリートに酒を飲ませるというハプニングがあったものの問題なく設置完了。


開会式が11時30分、終わるとあっという間に第一走者のコール。
まだ全然自分が走る気がしない。


今年はオープン参加4チーム含め48チームが参加。12時に第一走者が一斉にスタート。


今回の1巡目は、途中で帰る吉井さんを除き2周。
最初は一周で全力疾走して今年の自分の力を見てみたい気はするけど、ちょっとはゆっくり走れる2周にも魅力がある。
私は5番目、スタート付近で待っているとBチームのグーが2周目を走ってゆく。1分ほどして季知さんの姿が見えやっと走るという実感が湧いてくる。

スタートして坂道を下ると、したの方にグーの姿が見える。色気を出して追って見る。なんとか一周したところで追いつきそうになるが、Bチームは内山さんに交代し元気よく走りだす。ウチのテント前に来ると私がすぐ後ろにいると声がかかった内山さんが振り向きホントだって顔をして逃げる。なんとか下り坂で抜くが相手は一周目、かなり粘ってついてくる気配を感じながらノリへタスキを渡す。timeは18分49秒、4分25秒/kmってところ。一周目結構追って二周目は逃げたんで、この1回目で結構くたばってしまった。

後は3周を4分43秒/km,5周を4分59秒/km,3周を5分1秒/km,2周を4分41秒/km,1周を4分20秒/kmと個人では16周、34kmあまりを走り、チームとしては143周、304kmチョイ。
夜中の3周はどうやってもスピードが上がらず、確実に疲労と飲み過ぎであることが解った。
しかし、明け方の冷え込みは厳しかったものの心配した雨も大して降らず良い大会だった。



12時20分発表の周回記録を見て順位は7位であることを確認。


今年からは6位まで賞品があると聞いていたため残念と思いながら閉会式に望むと、なぜか6位に我チームの名前が呼ばれる。ウソだろうと口にした時、No.46のチームが速いのにオープン参加で勿体無いと話したことを思い出した。お馬鹿であったが喜んでヨシヤのソバを頂いてきた。



片貝へ帰り、打ち上げ、2次会で翌日は二日酔い、筋肉痛おまけに薄着で寝たため風邪引いたようで喉はガラガラ、咳まで出てきて散々な状態。
こんな状態で週末の新潟シティーマラソンを走れるのか?かなり不安だ。





2011年10月5日水曜日

Tue, Oct 04

本日は仕事で関越を通り月夜野から吾妻川を遡り、長野原から中軽井沢ヘ向かい上信越道で新潟県へ戻るという強行軍。

途中、群馬・長野県境のは赤・黄色に木々が色づき始めていた。(運転していたので写真は撮れず)

松代で眠気が襲ってきたため運転を代わっていただき一眠り。気がつけば信越県境であった。

16:20  飯綱、黒姫、妙高が霞んでいた。 http://t.co/XzItJa4J