2013年5月26日日曜日

バイバイ、ブラックバード



バイバイ、ブラックバード 伊坂 幸太郎 http://amzn.to/dAkkDf

星野一彦と6人の女性のお話。

星野一彦はバスに乗らなければならない。
理由は最後まで解らなかったが、どう考えてもモデルはマツコ・デラックスであろう繭美の所属する組織のバスに乗って厳しい状況の待つ所へ連れて行かれるらしい。
その前に5股をかけていた女性たち一人一人に監視役の繭美とともに別れを告げに行く。
一彦とそれぞれの女性との出会い、彼女たちの現在の置かれている状況が綴られ、そこに一彦と繭美が絡んで行く。

私としてはキャッツアイ好きな如月ユミとパンになりたい幼児から女優になることを勧められた有須睦子が好みだ。

最後にバイクはキックなんてしないで押し掛けしろよと突っ込んだ。


伊坂幸太郎作品にはいつも音楽が登場するが、今回は題名が同じパターン。歌詞の内容と作品の内容は共通性が見つからない。私の感性がおかしいのだろうか?



  Bye Bye Blackbird
                                                        (w)Mort Dixon (m)Ray Henderson , 1926
(Verse)
Blackbird, blackbird, singing the blues all day
Right outside of my door.
Blackbird, blackbird, why do you sit and say
There's no sunshine in store.

All thru the winter you hung around,
Now I begin to feel homeward bound.
Blackbird, blackbird, gotta be on my way
Where there's sunshine galore.

(Chorus)
Pack up all my care and woe,
Here I go, singing low,
Bye bye blackbird.
Where somebody waits for me,
Sugar's sweet, so is she,
Bye bye blackbird.

No one here can love and understand me.
Oh, what hard luck stories they all hand me.
Make my bed and light the light,
I'll arrive late tonight.
Blackbird, bye bye

(Verse)
Bluebird, bluebird, calling me far away,
I've been longing for you.
Bluebird, bluebird, what do I hear you say?
Skies are turning to blue.

I'm like a flower that's fading here
Where every hour is one long tear.
Bluebird, bluebird, this is my lucky day.
Now my dreams will come true.


ボストンに住んでいるらしい娼婦が、こんな生活もう嫌になったからお母さんのいる実家に帰るよ・・・ってな歌らしい。
詳しくはこちらを参照してちょうだい。

2013年5月23日木曜日

小国そば ふじ井


小国そば ふじ井の十ケ盛り、1,100円

布海苔をつなぎに使った魚沼地方と同じおそば。
時期的なものなのかそばの香りがほとんど感じられなかった。

汁は少なめ、特徴があまりない。

機会があったら新そばの季節に食べて比べてみたい。


2013年5月20日月曜日

サッカーボーイズ 卒業 ラスト・ゲーム


サッカーボーイズ 卒業 ラストゲーム はらだ みずき

桜ヶ丘中学校サッカー部キャプテンの武井 遼介は中学最後の夏の大会前の試合で膝を痛める。同じ試合中に監督の草間が倒れる。

そんな状況で夏の大会を迎える桜ヶ丘中学校サッカー部のお話。
 青春スポーツ小説としておじさんは楽しく読めました。

☆☆☆☆★

2013年5月19日日曜日

海賊とよばれた男



海賊とよばれた男  上/下 百田 尚樹
出光の創業者の話。 社員を家族と思い、信頼し、人間尊重を掲げ5人の家族経営の会社から、メジャーに恐れられる会社に育て上げた出光佐三の半生を描く史実小説。 日章丸事件を柱に国内外の抵抗勢力との戦いを描いている。 本屋大賞納得の上下巻でした。 日田重一郎との関係が表面的であったこと、先妻との離婚の理由が綺麗事すぎる点を含め、国岡鐵造が悪い所全くなく描かれていることで☆一つ減。 ☆☆☆☆★

2013年5月17日金曜日

蕎麦本陣 大はし






新潟駅前のガレッソインの中にあるおそば屋さん。
ロイヤルホスト側から入るとぐるぐる回ることになる。王将側から入ることをお勧めする。

ちょっとおそば屋さんらしくないような内装。カウンターに座ったけれど写真見れば解るようにスポットライトが当たっていてちょっと暗めな照明。

座ると奥様らしき方が「初めてですか?」と尋ねて来たので素直に「ハイ。」と返事をする。
食べログを見た限りでは、かなり説明がお好きな感じだったがそれほど煩わしくはない。
少しおそばの説明を聞いたが、時間の無駄なので「ざる大盛り」をお願いする。
「大根おろしでなく普通のわさびでよろしいですか?」と聞かれたので、また素直に「ハイ」と答える。
多分「高遠そば」というのにすると大根おろしが付くらしいから暗にそっちはいかが?ってことなんだろう。
私も人間ができてきた。「要らないおせっかいだ!」などとは決して言わない。


それほど時間がかからず、おそばが出てきた。
そば湯も一緒に出てきたがポットに入っているから冷める心配は無さそうだ。

そば粉十割(作るとこ見ていないので言われたことは素直に信用する)で細めのおそば。
ツユはキリッとした濃い目。

そばの風味は余り感じなかったけれど、好みのおそばでした。
盛りも見たところ少なめかなと感じたけれど深みのあるザルで思いの外、量はあった。

普通盛り840円、大盛り+315円。妥当な値段だと思います。
初めてじゃないと言えば説明もないでしょうから、また行ってもいいおそば屋さんです。

利久(仙台駅)

いつも長い列で、時間がないためあきらめていた仙台駅の利久。
昼1時ちょっと前なのに10人ほど並んでいたが 、今日は時間に余裕があるので列に参加。


思いの外、回転が早く15分かからずに席へ案内された。4人掛けのテーブルに対角線で相席。
注文は牛たん定食(1人前)。1.5人前と悩んだが昼飯1食に2,000円弱のお金を掛けられるほど裕福ではないので1人前に。
仙台の牛たんは国分町の太助と仙台駅の伊達の牛たんで食べたことがあるが、味の記憶が曖昧だ。太助の牛たんが大ぶりで硬かった記憶があるのみ。

余り待たずに定食が出てきた。写真では牛たんの数が少なそうに見えるが、2段重ねになっているので十分な量があり1人前で正解。
味は美味しく頂いたけど1,500円出したんだからこんなもんだろう・・・といったところ。 まあ1度は食べてみていいんじゃないだろうか。

仙台駅の外では秋田美人が温泉の宣伝に来ていた。
100人キャンペーンて書いてあるけど人数少なそうだった。

2013年5月14日火曜日

空飛ぶ広報室



空飛ぶ広報室 有川 浩

交通事故でパイロットから新米広報官になった空自空井二尉と報道記者から不本意な自衛隊担当にされたTV局社員の稲ぴょんこと稲葉リカの恋物語。
基本、自衛隊広報室って何してるの?に対する回答のようなお話だが、まったく知らない世界なので興味深く読んだ。
他の有川さんの自衛隊恋話とは結末が異なる雰囲気で終わった。


☆☆☆☆★

2013年5月13日月曜日

市塵




市塵 (上・下) (講談社文庫) 藤沢 周平 

間部詮房と共に徳川六代将軍家宣を支えた新井白石の話。
生類憐れみの令の後始末、林家との静かな戦い。
朝鮮使節団との戦い。
貨幣改鋳で私利私欲を貪る勘定奉行との戦い。
等々白石の業績が数々あることを初めて知った。

更に、体が弱く特に腹を下しやすく、登城の途中で商家でトイレを借りたり、何日も登城出来なかったりとなかなか辛そうである。 また、白石の子供達も体が弱く何人もが小さなうちに亡くなっているなど医療が発達していなかったとはいえ父として辛かったと思うがそんな白石が藤沢周平によって淡々と描かれていた。

 ☆☆☆☆★

2013年5月10日金曜日

PK



PK 伊坂 幸太郎

微妙に関連する短編3作。

1編目の「PK」があって、3編目の「密使」に繋がり、2編目の「超人」へ続くようでいて、それぞれが独立して平行に話が進んでいる様な・・・。それでいて3編が入り乱れ、時間も前後し絡み合っているようでもある。

☆☆☆☆★

2013年5月7日火曜日

格闘する者に○



格闘する者に○ (新潮文庫) 三浦 しをん

三浦しをんのデビュー作品。
24才だから描ける内容であるが、これを24才で描ける才能に嫉妬する。
就活を柱に、あまり一般的ではない家族、恋愛と代議士の世襲制について描かれている。
就職試験の面接場面は秀逸。

☆☆☆☆★

2013年5月2日木曜日

史上最強の内閣



史上最強の内閣  室積 光

2010年発行だが北朝鮮がミサイルを打つぞ打つぞと言っている現在と被っていてタイムリーな感じだ。
☆☆☆☆★

2013年5月1日水曜日

世界から猫が消えたなら



世界から猫が消えたなら 川村 元気

おとぎ話というか寓話というか。
このお話の小さなかけら一つでも私に残ればそれでいい。

☆☆☆☆★