wizpyをamazonで安売りしていたから買ってみた。
自宅への行き帰りの電車の中、携帯で音楽を聴いていたのだが電池の消耗が激しく、途中で充電切れになってしまうこと度々。
安いmp3プレーヤーがあったら購入しようと思っていた。
売りはパソコンに接続し、起動時にブートデバイスとして指定することで、Linuxを起動することができ、接続するPCを問わず、同じ自分のPC環境を持ち運ぶことを可能としている・・・らしい。
すべてのデータは本体の中に保存できるため、接続したパソコンには記録は残らないってことなのだが、私の職場PC&自宅PCもLinuxが立ち上がらない。
そんな機能は別にいらないし、メモリーは多いに越したことが無いから、あっちこっち参考にし結局はyoutube見て4G化した。
せっかく動画再生機能があるのだからとこれまたあっちこっち参考にして携帯動画変換君でwizpy用AVIファイルを作成できるようになった。
多分、最新バージョンの「Craving Explorer」なら一発で変換できる気がするが、職場のPC環境がそれを許してくれないようなので、KEEPVIDのサイトでyoutubeのファイルをダウンロードし、携帯動画変換君でAVIに変換するという手間の掛かることをやっている。
wizpyのディスプレイは1.7incで、小っちゃいからどうなのかなと思っていたが、youtubeのぼんやりした映像がくっきりはっきり見え、有機ELのおかげなのか色もナカナカ綺麗だ。
そんなもんで週末の自宅まで2時間の電車の旅はドラゴンボールZ6本分を見ている内に到着してしまう。
4000円しないで買ったんだから納得の買い物だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿